投資初心者の場合、そもそも何をすればいいのか理解していない人が多いです。どの銘柄に投資しようか悩み、どのように投資をすればいいのか考えるのです。

このとき投資初心者の場合、投資するべきは投資信託(ETF)です。具体的にはインデックスファンドであり、その中でもS&P500(米国のインデックス)のみに投資しましょう。その他の銘柄や投資信託の種類を調べる必要はありません。

初心者で多くの人が失敗をする理由は、S&P500以外に手を出すからです。そこでこのインデックスファンドのみに投資対象を絞り、さらには積立投資による時間分散をしましょう。

15年や20年など、長期間の積立投資をすれば投資によって大幅に資産を増やすことができます。そこで、なぜS&P500への積立投資のみで問題ないのか解説していきます。

投資初心者は個別株ではなく投資信託

投資とはいっても、投資先には複数あります。種類としては、例えば以下のようなものがあります。

  • 個別株
  • 投資信託(ETF)
  • 債券
  • デリバティブ(先物取引・オプション取引)

この中でも、個別株へ投資するのはやめましょう。初心者が特定の企業の株を購入しても、その会社の株価が上がるのかどうか初心者では判断することはできません。また債券については、高齢者などであれば問題ないですが、40代以下の場合は多少のリスクを取ることによって資産を増やすべきです。

そのため、必然的に投資信託・ETFへの投資になります。複数の銘柄を寄せ集めたものが投資信託であり、投資信託の中でもインデックスファンドへ投資しましょう。

複数の銘柄へ自動的に分散投資できる

なぜ初心者にとってインデックスファンドが優れるかというと、あなたが銘柄選びをする必要はなく、複数の銘柄に対して自動的に分散投資できるからです。

例えばS&P500の場合、アメリカのトップ500社に投資できます。つまり一つのインデックスファンドへ投資することによって、500社へ分散投資できるのです。また時代によってトップ500社は入れ替わるものの、投資信託を利用していれば、自動的に投資先を入れ替えてくれます。

つまりインデックスファンドへ投資していれば、後は何もすることがありません。

個別株へ投資する場合、銘柄選定やリバランスなど、行うべきことがいくつもあります。これらをすべて省略できるのがインデックスへの投資です。

投資初心者は何から始める?米国株のみに絞るべき

それでは、投資の初心者が投資をするときに何から始めればいいのでしょうか。証券口座を開設するのは当然として、投資先のインデックスファンドを選ぶとき、米国株のみに絞りましょう。

なぜアメリカ株が優れるかというと、アメリカではずっと人口増であり、インフレが続いており、世界のトップ企業は米国籍であり、トップの経済規模だからです。つまり、優れた条件がすべてそろっています。

米国株のインデックスとしては以下が有名です。

  • S&P500
  • NYダウ

NYダウに投資しても問題ありません。ただNYダウは30銘柄の株価であるため、分散投資という意味では弱いです。そのため、通常はアメリカ500社に分散投資できるS&P500を利用します。S&P500へ投資する場合、以下のように長期的に株価は上昇しています。

アメリカは常に人口増であり、GDPの成長率が先進国の中でも圧倒的に優れるため、当然ながら今後も株価が上昇し続けると容易に想像できます。初心者が米国株のみに絞るべきなのはこうした理由があります。

・世界株・先進国株でもいいがパフォーマンスは落ちる

なお中には、世界株や先進国株への投資を考える人もいます。ただどれもパフォーマンスが落ちるため、特別な理由がない限りはやめましょう。

日本に限らず、ドイツやフランス、イギリスなどの先進国はアメリカに比べて優れた会社が圧倒的に少なく、人口増や経済成長率が低いです。当然、株価の伸びも弱いです。そのためアメリカ以外の株が混ざっていると、必然的に利回りが低くなるというわけです。

S&P500への投資での平均年利は8~10%

参考までに、S&P500に投資する場合の平均年利は8~10%になると広く知られています。この年利は過去60年以上での結果であるため、非常に信頼性のあるデータといえます。

株価の値上がりについては、平均利回り6~8%です。ここに配当として約2%が加わるため、平均年利8~10%というわけです。仮に低く利回りを見積もり、年利8%であなたの資産が増えると考えると、S&P500へ長期投資することによって以下のように資産が増えます。

  • 10年後:約2.16倍
  • 20年後:約4.66倍
  • 30年後:約10.06倍

また過去のデータを確認しても、実際にこのように資産が増えることが実証されています。投資初心者にとってS&P500がおすすめであり、ほかの投資先を考えなくてもいい理由は、こうした過去の実績を確認すれば明らかです。

日本株や中国株、新興国株を無視する

ただ投資初心者であると、変な投資信託・ETFへ投資しようと考える人が多いです。よくある例としては日本株や中国株、新興国株です。これらの銘柄に投資してもリスクが高く、むしろ損をするケースが多いです。

例えば以下は、日経平均株価の推移です。

このようにまったく上昇しておらず、当然ながらお金が増える確率は低いです。稀に日本株へのインデックス投資を勧める人がいるものの、完全なる投資の素人であるため、こうした人の意見は無視しましょう。日本株への投資が危険なのは、過去のインデックスを見れば明らかです。

同じ理由で中国株への投資も厳禁です。以下のように株価はほとんど上昇しておらず、損失リスクが高いです。

また中国は共産党による独裁政権であり、国のリスクが圧倒的に高いです。初心者はそういう国に投資をしてはいけません。

まったく同じ理由で新興国株への投資は避けましょう。以下はS&P500とその他の新興国株(メキシコ、ブラジル、フィリピン、インドネシア)について、過去5年の主要インデックスでの比較です。

このように米国株(S&P500:青色の線)は株価が増え続けているものの、その他の線はまったく株価が上昇していないとわかります。

新興国というのは、汚職やインフラ、国民性など何かしらの理由によって新興国でとどまっている国です。そういう国に投資してもイノベーションは起こらず、株価は上昇しないのです。これらの事実を理解して、初心者は投資先を間違えないようにしましょう。

積立投資により、時間差を用いた分散投資を行う

また初心者が投資を始めるとき、積立投資をしましょう。一括で投資するのではなく、毎月徐々に投資をすることによって積み立てをしていくのです。

投資をするとき、最も優れる投資法の一つが積立投資です。ドルコスト平均法とも呼ばれますが、株価が上昇しても、下がってもあなたは得をします。

大きなお金を一括投資する場合、あなたは株価が上昇するのを祈らなければいけません。一方で積立投資であれば、株価が上昇すれば資産価値が増えるので優れています。また株価が下落する場合、安く買えるので優れています。積立投資の場合、株価が上がっても下がっても問題ないのです。

また米国のインデックスファンドへ投資する場合、長期的には大幅に株価が上昇します。そのため1~2年ほど短期的に株価が下落したとしても、10~20年後を見据えて投資を継続できるのであれば、積立投資によってほぼ確実に資産を増やすことができるというわけです。

より低リスクを考える人は元本確保のオフショア投資

なお株式投資であるため、場合によっては不景気によって株価が大暴落する場合もあります。株価が半分以下になるケースもあるのです。そうした場合であっても、積立投資を継続しなければいけません。

例えば以下は、2008年にリーマン・ブラザーズが破綻したことで金融危機が起こった前後のS&P500の株価推移です。

このように株価は大幅に下落し、株価は実際に半分以下となりました。

ただ投資初心者によっては、こうした状況を嫌います。株式投資なので不況を避けることはできないものの、大きな損失を抱えるのを避けたいと考えるのです。その場合、税金がほとんどかからないタックスヘイブン(オフショア地域)で利用可能な元本確保投資をしましょう。

オフショア投資とも呼ばれますが、タックスヘイブンにある金融機関が提供している投資商品の中には、「将来は必ずお金が増える」と約束されている元本確保商品があるのです。その一つがアメリカ大手の生命保険会社BMIが提供しているBest Index Plusです。

オフショア生命保険であり、この会社を介してS&P500またはNasdaq100へ投資することができます。どちらもアメリカのインデックスです。また生命保険であるため、高額な死亡保障もついてきます。

重要なのは「元本確保の仕組み」があることです。この生命保険の場合、必ず年利1~16%であなたの資産が増えていきます。つまり、どれだけ不景気であっても年1%のリターンは保証されています。

逆に「どれだけ好景気であっても、資産が増える上限は16%まで」というデメリットはあるものの、元本確保によってお金が減らない仕組みとなっています。そのため不景気に関係なく、確実にお金を増やしたい人に向いている投資商品です。

積立投資により、ほぼ確実にお金が増えると約束される

BMI社のオフショア生命保険を利用する場合、必ず年払いになります。そのため強制的に積立投資となり、さらにはほぼ確実にお金が増えると約束されるというわけです。

ただ保険商品であり、資産が増える上限値が決まっているため、通常の証券口座でS&P500へ投資するよりもリターンは少しだけ悪くなります。参考までに、BMI社を利用してS&P500やNasdaq100へ投資する場合、過去実績での平均利回りは以下のようになります。

  • S&P500:平均年利は6.93%
  • Nasdaq100:平均年利は7.56%

ただBMI社のオフショア生命保険の利用で損をすることはないため、より低リスクでお金を増やしたいと考えている人にとっては優れています。

また場合によっては、「子供の教育資金を作るために投資をしたい」と考えるケースもあります。この場合は子供が18歳になったとき、大学進学のために利用することになります。つまり利用時期や利用使途が決まっており、このタイミングで不況になるとお金が大幅に減ってしまいます。

そうしたとき、学資保険としてBMI社のオフショア生命保険を利用するのは優れています。少なくともお金が減ることはないため、たとえ大不況のタイミングであってもお金が大きく増えた状態で手元に返ってくるようになります。

参考までに、以下はBMI社での実際の保険設計書です。

15年目まで支払いを行い、その後は支払いをストップする保険設計になっています。この場合、15年目までの支払総額に対して、以下のように資産が増えていきます。

  • 15年目:約1.6倍
  • 20年目:約2.3倍
  • 30年目:約5.6倍
  • 40年目:約13.5倍
  • 50年目:約32.4倍

最も低リスクの投資をする場合であっても、米国株にて積み立てでのインデックス投資をすれば、このようにお金を増やすことができます。

おすすめの投資信託・ETFは一つのみ

過去に投資をしたことのない人であれば、どのような銘柄を選べばいいのか悩みます。またインターネット上で情報を探せば、多くの人がさまざまな投資信託・ETFを紹介しています。

ただ実際のところ、初心者が投資をするべきインデックスファンドは一つだけであり、それがS&P500です。その他の投資信託を利用する必要はなく、投資先は必ず米国株でなければいけません。その他のインデックスファンドを紹介する人は全員が投資の素人であり、必ず無視をしましょう。

過去のパフォーマンスを確認すれば、なぜS&P500が優れており、米国株でなければいけないのかは明らかです。また学資保険での利用や低リスク投資をしたい場合、オフショア生命保険を利用してアメリカのインデックスへ投資することも可能です。これにより、確実に将来のお金が増えます。

投資によってお金を増やすのは、初心者であっても実は難しくありません。正しい投資先を選び、積立投資によって長期投資をするようにしましょう。

海外のオフショア投資で優良な日本人代理店を紹介

オフショア投資であれば、「20年で2倍以上の元本確保投資」や「年利10%以上の投資」、「30年で資産が18倍以上に増えるヘッジファンド投資」などが可能です。ただ、このときはIFA(代理店)を経由しなければオフショア金融機関と契約できません。

しかし、実際のところ紹介者・代理店によって投資成績が大きく異なります。さらにいうと、紹介者がダメな場合、詐欺まがいの投資方法を提示されたり、途中で連絡が取れなくなったりします。これでは資産運用どころではありません。

そこで、当サイトでは「オフショア投資の相談に乗り、最適な投資プラン」を提案します。年利10%以上での資産運用や元本確保での低リスク投資、オフショア生命保険を用いた確実な資産増、ヘッジファンド利用などさまざまな投資が可能です。

相談依頼は全国対応(全世界対応)にて24時間365日、受け付けています。海外積立投資で最重要なのが「どの紹介者から加入するのか」であり、これによって年利はまったく異なります。そこで、オフショア投資信託やオフショア保険(生命保険)、ヘッジファンド投資を含めて、ヒアリング後にあなたにとって最も優れる投資法を紹介します。

オフショア投資の応募ページへ

Youtubeでの投資情報

Twitterでフォローする