資産運用によってお金を増やすことを考えるとき、金(ゴールド)への投資を考える人がいます。不況前に投資をする場合、金投資によって大きく資産を増やすことができます。

ただ通常、金への投資はおすすめしません。長期ではほとんどお金が増えないので意味がないのです。そのため金へ投資できる投資信託・ETFを利用するにしても、正しい投資法を理解していないとお金を増やすことができません。

また金へ投資するとき、金地金(ゴールドそのもの)へ投資する方法と金鉱株へ投資する方法の2つがあります。そこで、どちらに投資したいのか見極めましょう。

投資法の中でも、金への投資は難易度の高い方法になります。そこで、どのようなときにゴールド投資をするべきなのか解説していきます。

コモディティ(商品)への投資でゴールドは最も有名

一般的に投資というと、株や債券へ投資することになります。企業の株式や債券を購入することによって、株価の値上がり益があったり、配当を得たりできるのです。

一方でコモディティ(商品)へ投資するという方法もあります。コモディティには穀物(小麦、トウモロコシなど)や原油などがあります。商品価格は日々動いているため、こうしたコモディティの価格が上昇すると値上がり益を得られるというわけです。

またコモディティで最も有名な投資先が金です。金価格も日々動いていることを多くの人が理解しています。そこで上場会社ではなく、単なる物であるゴールドへ投資するのです。

金価格が上昇する場合、ゴールド投資によって儲けることができます。金投資では電子データとしてゴールドを購入することになるため、実物の金を手にできるわけではありません。ただ証券会社経由で金を購入していることには変わらず、ゴールドを保有することによって将来の値上がりを待つのです。

通常、金投資はおすすめしない

ただ通常、金投資はまったくおすすめしません。理由としては、金価格は長期的にほとんど価格上昇がないからです。

金価格というのは変動が大きく、株式投資と同じように価格が乱高下します。ただ株は長期的に価格上昇していくものの、金にはそうした価格上昇をほとんど期待できないというわけです。

有名な報告としては、アメリカで1ドルを投資する場合、インフレ考慮後の価格がいくらになるのかについてJeremy Siegel氏が以下のように発表しました。

1802年の価値2013年の価値
1ドル930,550ドル
長期債券1ドル1,505ドル
短期債券1ドル278ドル
1ドル3.21ドル
現金1ドル0.052ドル

このように株や債券への投資では大幅に資産を増加できるものの、金への投資ではわずかな上昇となります。インフレによって現金の価値は減少するため、銀行預金よりも金へ投資するほうがいいのは間違いありません。ただその他の投資法に比べると、圧倒的に資産増加の効果は劣るのです。

金への投資をやめたほうがいい最大の理由がこれです。特に金価格が既に高騰しており、金投資が話題になっているときは絶対に金投資を避けたほうがいいです。金は価格変動が大きいにも関わらず、将来の長期的な値上がりを期待することができないからです。

不景気の直前に金へ投資するのが大原則

金への投資をやめたほうがいいとなると、すべてのタイミングでゴールド投資を諦めたほうがいいのでしょうか。これについては、唯一の例外が不況の前です。

経済では必ず景気のサイクルがあり、好景気の後は100%の確率で大規模な不況がおとずれます。また不況が来る前というのは、経済は絶好調であり、株価は大幅に上昇しています。また金価格は低めの状態となっています。こうした場面では、ほとんどの人が金投資に着目していません。

ただそのあとに不況が来ると、ほぼ100%の確率で金価格が高騰します。有事の金といわれている通り、不景気のときは株ではなく金へ多くのお金が移動するというわけです。

例えば以下は、2008年に発生したリーマンショック前後のS&P500(青色の線)とゴールド(オレンジ色の線)の価格推移です。

株に投資をする場合、2007年から2008年にかけてS&P500の価値は半分以下に減りました。一方で金価格は大幅に上昇していることがわかります。

不況の前というのは、金へ投資する最適なタイミングです。不況のとき、一般的な株であればほぼ100%の確率で下落します。一方でゴールドへの投資であれば、不況のときに高確率で儲かります。

金鉱株へ投資するという戦略でも問題ない

なお場合によっては、ゴールドそのものへの投資ではなく、金鉱株へ投資しても問題ありません。金鉱株であるため、企業の株式へ投資することになります。

株式投資になるため、株価が落ちることはあります。ただ一般的には、たとえ大きな不況が来たとしても、金鉱株への投資であれば株価は上昇していきます。

金鉱株というのは、金の採掘や精製を行う会社です。こうしたマイニング会社というのは、景気の動向に関係なく、一定量のゴールドを発掘・精製することで市場で売ります。そのため会社の利益は金価格に大きく影響を受けます。

金価格が下落すれば、会社は利益を作ることができません。一方で金価格が上昇すれば、その分だけ会社の利益は大きくなり、結果として株価が上昇するというわけです。

不景気ではほとんどの会社の株が下落するものの、その例外の一つが金鉱株です。金価格の上昇によって利益を作れるようになるため、金鉱株の株価も上昇するというわけです。

株へ投資することになるため、ゴールドよりも値上がり幅は大きいです。一方で株価の値下がりリスクもあるため、金鉱株というのは現物の金地金へ投資するよりもリスクは大きくなります。

なお金の採掘や精製を行う会社への投資となるため、長期での株価上昇はありません。例えば以下は、世界最大の金鉱会社で知られるニューモントの株価推移です。

長期的に多少の株価上昇はあるものの、基本的にはそこまで株価は変わっていません。金鉱株へ投資する場合についても、金投資と同様に長期投資には向いていません。ただ短期的には、ゴールド投資よりも優れた利回りを得ることができます。

おすすめの金ETFは金地金と金鉱株

それでは、どのような投資信託を利用すればいいのでしょうか。ゴールドへ投資可能なETFは複数あります。ただ利用するべき投資信託は決まっており、具体的には以下になります。

  • GLD:金地金(ゴールドそのもの)
  • GDX:金鉱株

特別な理由がない限り、この2つのうちどちらかを利用しましょう。最も有名であり、時価総額が高いのがこの2つの投資信託です。それぞれについて確認していきましょう。

金地金に投資できる投資信託・GLD

ゴールドそのものへ投資したい場合、有名なETFであるGLDを利用しましょう。金地金を購入することにより、将来の価格の値上がりを狙うことができます。

コモディティへの投資であるため、配当などは当然ながらありません。ただ純金へ投資したい場合、GLDの利用が最適です。参考までに、以下は金価格の過去推移です。

このように価格の変動はそれなりに大きいものの、長期的には価格の上昇がほとんどないのが金地金への投資です。

金鉱株ETFで知られるGDX

一方、より大きなリターンを狙いたい場合は金鉱株ETFを利用しましょう。金鉱株ETFとしてはGDXが最も有名であり、時価総額が大きいです。

いくつもの金鉱会社を含む投資信託を利用する場合、株式投資になるため配当金を得ることができます。また株価の値上がり益については、金地金へ投資するよりも大きいです。ただその分だけ、ゴールドそのものへ投資するよりもリスクがあります。

参考までに、以下はGDXの過去推移です。

株価を確認すると、不況のときに価格が大きくなり、好景気のときに株価が下落していることがわかります。好景気だとゴールド価格が下落するため、金鉱株の株価も低迷するのです。一方で不況だと金価格が高騰するため、結果として大きな利益を作ることができて株価が上昇するのです。

ゴールドの投資よりもハイリスク・ハイリターンを好む場合、金鉱株ETFを活用しましょう。

ゴールドへ投資できる投資信託を利用する

多くの投資家にとって、金への投資はやめたほうがいいです。金へ長期投資しても資産価値はほとんど増えないからです。そこで長期投資ではなく、必ず1~2年以内の短期投資にとどめましょう。

「不況が来る前であり、景気や株価が絶好調のときに投資する」という大前提を守る必要はあるものの、金への短期投資によって資産を増やすことができます。

このときは金地金への投資が最も一般的であり、ゴールド投資をしたい場合はGLDを利用しましょう。または金鉱株を利用してもいいです。金鉱株ETFにはGDXがあり、不景気のときに株価が上昇するという性質があります。

ゴールドへ投資するとき、こうした性質を事前に理解しましょう。少なくとも、既に不景気になっていて金価格が高騰しているときに投資をしてはいけません。そうではなく不景気の前に、金へ投資できる投資信託を利用しましょう。

海外のオフショア投資で優良な日本人代理店を紹介

オフショア投資であれば、「20年で2倍以上の元本確保投資」や「年利10%以上の投資」、「30年で資産が18倍以上に増えるヘッジファンド投資」などが可能です。ただ、このときはIFA(代理店)を経由しなければオフショア金融機関と契約できません。

しかし、実際のところ紹介者・代理店によって投資成績が大きく異なります。さらにいうと、紹介者がダメな場合、詐欺まがいの投資方法を提示されたり、途中で連絡が取れなくなったりします。これでは資産運用どころではありません。

そこで、当サイトでは「オフショア投資の相談に乗り、最適な投資プラン」を提案します。年利10%以上での資産運用や元本確保での低リスク投資、オフショア生命保険を用いた確実な資産増、ヘッジファンド利用などさまざまな投資が可能です。

相談依頼は全国対応(全世界対応)にて24時間365日、受け付けています。海外積立投資で最重要なのが「どの紹介者から加入するのか」であり、これによって年利はまったく異なります。そこで、オフショア投資信託やオフショア保険(生命保険)、ヘッジファンド投資を含めて、ヒアリング後にあなたにとって最も優れる投資法を紹介します。

オフショア投資の応募ページへ

Youtubeでの投資情報

Twitterでフォローする