最も優れる投資先がアメリカです。米ドルにてアメリカへ投資し、米ドルで資産を増やすのです。ただ株へ投資する場合、資産価値の変動幅が大きくなります。一方、債券であればボラティリティー(変動幅)は小さいです。

債券の中でも、最も信用のある債券が国債です。アメリカに投資するとき、当然ながら社債よりも国債のほうが信用力は高いです。

米国国債へ投資するとき、多くの人は投資信託・ETFを買います。投資信託であればいつでも売買することができるからです。ただ投資のタイミングを間違えると、債券へ投資したとしても損をしてしまいます。このような事態は避けなければいけません。

そこでアメリカ国債へ投資して米ドルの金利収入を得ることを考えるとき、どのように考えて債券投資をすればいいのか解説していきます。

アメリカ国債への投資によって固定金利を得られる

債券は低リスクの投資先として知られています。また社債よりも、国債へ投資するほうがリスクは少ないです。ただ国債へ投資するとき、新興国の国債はリスクが高いです。一方、非常に低リスクの投資先としてアメリカ国債があります。

信頼性のある債券へ投資することになるため、当然ながら利回りは低くなります。ただ低リスクの投資先であるため、資産は大きく増えないものの、大きく減ることもありません。年利は投資するタイミングや期間によって異なるものの、アメリカ国債だと一般的には年利1~2%です。

以下はアメリカ10年国債へ投資したときの金利です。

長期金利(アメリカ10年国債の利回り)は年数経過と共に低くなっています。ただ、いまでもアメリカの長期国債へ投資することによって、固定金利にて年利1~2%の配当収入を得られます。

普通は投資信託・ETFを利用する

なお米国国債へ投資するとき、一般的には投資信託を利用します。このようなETFを利用する場合、いつでも売買することができます。

投資信託を利用して10年国債へ投資する場合であっても、お金が戻ってくるのは10年後ではありません。前述の通り、お金が必要になればいつでもETFを売ることができます。

ETFでない場合、例えば10年国債へ投資すると、長期間にわたってお金の引き出しができません。2年国債などの短期国債であっても、2年間はお金がロックされます。そのため特別な理由がない限り、投資信託を利用してアメリカ国債へ投資するようにしましょう。

おすすめのアメリカ国債ETF

それでは投資信託を利用してアメリカ国債へ投資するとき、どのようなETFが優れているのでしょうか。米国国債へ投資できる投資信託としては以下が知られています。

  • SHY:米国国債1~3年ETF
  • IEF:米国国債7~10年ETF
  • TLT:米国国債20年超ETF

それぞれのアメリカ国債ETFの内容を確認していきましょう。

SHY:米国国債1~3年ETF

短期金利のアメリカ国債に投資できるETFとしてSHYが知られています。1~3年のアメリカ国債に投資できる投資信託です。

短期金利への投資であるため、得られる利回りは低いです。配当収入は年0.2~1%になると考えましょう。以下のように配当年利が0.5%ほどになるのは普通です。

また経費率を考慮すると、配当年利は0.4%ほどに低下します。ただ短期金利のETFへ投資する場合、価格の変動幅は少ないです。以下はSHYへ投資するときの価格推移です。

価格を比較すると、最大でも価格変動は10%以内です。つまりボラティリティーは非常に小さく、価格が低くなったとしても損をしにくいETFです。

IEF:米国国債7~10年ETF

なおアメリカ国債へ投資するとき、長期金利の国債に投資する人が多いです。短期金利への投資では利回りが少ないからです。長期金利へ投資する場合、前述の通り1~2%の配当収入を得ることができます。

長期金利への投資で一般的なETFとしてIEFが知られています。IEFでは7~10年の米国国債へ投資することになります。IEFの値動きは以下のようになっています。

短期国債への投資とは異なり、長期金利への投資では価格変動が大きいです。金利は高くなるものの、価格変動のリスクがあることを理解しましょう。

TLT:米国国債20年超ETF

アメリカ国債ではより期間の長い債券があります。それが20年国債や30年国債です。米国国債の中でも、長期債券へ投資する投資信託としてTLTがあります。

TLTへ投資する場合、年間配当は2~3%ほどになります。年利は高くなりやすいものの、TLTへ投資する場合の価格変動は大きいです。以下はTLTへ投資するときの価格推移です。

年利は高いものの、投資のタイミングを間違えると損をしてしまうのがTLTです。年利は優れるものの、ボラティリティーが大きいことは理解しましょう。

ETFでは価格と金利の変動がある

なおこれまで解説した通り、アメリカ国債を含めETFへ投資する場合は価格の変動があります。この理由として、金利が変わるからです。

短期金利の国債の場合、金利の変動は少ないです。そのため債券価格のボラティリティーは小さいです。一方で長期金利の国債は金利の変動幅が大きいです。そのため短期金利の国債に比べ、長期金利の国債の資産価値は大きく変動します。

それでは、なぜ金利が変わることで債券価格が変動するのでしょうか。例えば年利3%の債券があるとします。この債券の金利が4%になる場合、以前に発行した債券を同じ値段で購入する人はいません。3%よりも4%のほうが配当年利は高いです。そのため、年利3%の債券価格は下落します。

つまり金利が上昇すると、債券価格は下落します。

一方で金利が下落する場合、逆の現象が起こります。例えば年利3%の債券があるとします。金利が下落し、年利2%になる場合、以前に発行された年利3%の債券は大きな価値があります。つまり、債券価格は上昇します。

債券へ投資する場合、こうした理由によって価格変動が起こります。

何度も利上げし、景気後退前に投資するのが優れる

そのため、今後の金利がどのようになるのか理解して債券へ投資するようにしましょう。例えばFRB(アメリカの中央銀行)が利上げを検討している場面では、短期金利は上昇します。また長期金利も上昇しやすくなります。

こうした場面に投資する場合、債券ETFの利回りは上昇します。しかし債券価格は下落するため、資産価値は落ちてしまいます。長期投資であれば関係ないものの、短期間の投資を考えている場合、金利上昇のときに米国国債ETFへ投資してはいけません。

一方でFRBによる利上げが何度も行われ、数年後に不景気が来ると予想される場面で債券ETFへ投資するのは優れています。高い利回りを得つつ、数年後の不況によって政策金利が下落し、債券価格が上昇するからです。

つまり高利回りの配当を得ることができ、さらには数年後の金利低下&債券価格の上昇によって利益を得ることができます。

アメリカ国債への投資を検討している場合、いま投資をするのが適切かどうかを確認しましょう。場合によっては債券価格が大きく下落することがあります。金利収入と債券価格の上昇益の両方を得られるタイミングで投資しましょう。

アメリカ国債へ投資して利益を得る

多くの人がアメリカ国債への投資を考えます。利回りは小さいものの、アメリカ10年債国債であれば年1~2%の配当収入を得ることができます。

また一般的には固定した金利を得るのではなく、投資信託を利用して金利収入を得ることになります。つまり配当収入は変動します。投資先のETFとしてはSHY、IEF、TLTが有名です。投資する米国国債の期間はETFの種類によってそれぞれ異なります。

なおETFを利用する場合、必ず価格の変動があります。FRBによる政策金利や景気動向によって金利が変わるのです。それに伴い、債券価格も変動することを理解しましょう。

最も安全な投資先の一つがアメリカ国債です。正しいタイミングで米国国債へ投資すれば、金利収入と債券価格の値上がり益を得ることができます。これらを理解してアメリカ国債を利用するようにしましょう。

海外のオフショア投資で優良な日本人代理店を紹介

オフショア投資であれば、「20年で2倍以上の元本確保投資」や「年利10%以上の投資」、「30年で資産が18倍以上に増えるヘッジファンド投資」などが可能です。ただ、このときはIFA(代理店)を経由しなければオフショア金融機関と契約できません。

しかし、実際のところ紹介者・代理店によって投資成績が大きく異なります。さらにいうと、紹介者がダメな場合、詐欺まがいの投資方法を提示されたり、途中で連絡が取れなくなったりします。これでは資産運用どころではありません。

そこで、当サイトでは「オフショア投資の相談に乗り、最適な投資プラン」を提案します。年利10%以上での資産運用や元本確保での低リスク投資、オフショア生命保険を用いた確実な資産増、ヘッジファンド利用などさまざまな投資が可能です。

相談依頼は全国対応(全世界対応)にて24時間365日、受け付けています。海外積立投資で最重要なのが「どの紹介者から加入するのか」であり、これによって年利はまったく異なります。そこで、オフショア投資信託やオフショア保険(生命保険)、ヘッジファンド投資を含めて、ヒアリング後にあなたにとって最も優れる投資法を紹介します。

オフショア投資の応募ページへ

Youtubeでの投資情報

Twitterでフォローする